Ayuは生命、Vedaは知識や科学を意味し、土着のハーブを使用し健康に暮らすというインドに5000年以上続くヘルスシステムです。Chikoはこのアーユルヴェーダハーブに魅せられシャンプーバーに取り入れる様になりました。
オリジナルシャンプーバーに練り込んでいるのと同じハーブを練り込んでいますが増量、そしてオイルレシピに米油を加え泡立ちもより増やしています。それにより頭皮のすっきり感を感じていただけると思います。頭皮がベタつきやすい時やスポーツの後などにオススメです。
アーユルヴェーダハーブの特徴;
Shikakai:古くなった毛の成長促進クレンザー、髪を柔らかく、つやとコシをだします。また、自然な収斂剤として働き、頭皮に蓄積された汚れを浄化、毛根を強化、髪を若返らせる特性があります。
Amla:ビタミンCが非常に豊富です。脱毛や白髪を予防し、より魅力的で健康的な髪に導きます。
Aritha:自然のクレンザーの一つです。別名ソープナッツと呼ばれます。弾力のある髪に仕上げます。
Neem:消毒し、フケを減らします。
Tulsi:新陳代謝の促進、殺菌効果、血行促進、痒みやフケを減らし育毛促進します
Brahmi:育毛促進と頭皮を乾燥から守ります。
その他の材料;ヒマワリ油、ココナツオイル、ヒマシ油、米油、シアバター、アーモンドミルク、ニームオイル、アーユルヴェーダブレンドオイル、クエン酸、アーモンドミルク、苛性ソーダ、精製水
香りブレンド;ラベンダー、ネロリ、ターメリック、ジンジャー、フェンネル、セージ
アユルヴェーダシャンプーバー(頭皮リフレッシュ)
初めに湯で濡らした頭皮を指の腹を使ってマッサージ。
ぬるま湯を使用しクリーミーな泡をたててから、髪に泡を乗せて頭皮を優しくマッサージして洗ってください。
使用初めキューティクルが開くことで軋みが出た場合、クエン酸、レモンジュースまたはお酢をぬるま湯で薄めたものでリンスすると軋みが落ち着きます。(別売りコンディショナーバーとの併用もオススメです)
シャンプーバーでの洗髪に慣れてくると、髪はより滑らかになり、ハリ・コシ、ツヤが出て癖毛は扱いやすくなり,洗髪後のドライヤーが短く感じるようになります。季節、気温、湿度、更にはその日の体調や汗の量などにより頭皮または髪の状態も違うので、髪が乾燥しているときは、ココナッツオイルなどの天然オイルを数滴手のひらになじませ毛先から揉み込み全体になじませます。
アーユルヴェーダシャンプーを使用されると、毎日髪を洗う必要はなくなってきます。あまり汗をかかなかった日などはお湯洗いで済ませるようになると抜け毛も減り必要な油分が頭皮から出てくる様になってきます。ぜひお試し下さい。
石鹸の表面が白くなっているときは酸素にふれた反応で、季節によっては石鹸が水蒸気による汗をかくことがあります。使用に問題はございませんが、気になる方は洗い流してからご使用ください。